2012年6月21日 星期四

日本的讀經幼兒園及讀經班(影片)

1.日本的幼兒園讀論語:


論語を素読する園児達。ルビ付きの漢字の入ったテキストを指でなぞりながら繰り返し読み続けます。教えているのは安岡正篤氏のお弟子さんだった方。


こうした三つ子の魂百までという言葉を忘れずに実践している私立幼稚園のやり方を公立の幼稚園や保育園は取り入れて行くべきです。


幼稚園児の論語素読(大阪市 - 私立塚本幼稚園):





2.日本的論語讀經班:


安岡定子先生の「文の京こども論語塾」の授業の一コマです。この日はいつもの「仮名論語」素読のほかに定子先生の精選集を唱和。短いながらも「素読のベスト盤」です。



不只是日本,包括大陸,南韓,香港,澳門,德國,馬來西亞......等,讀經教育正如火如荼的席捲全球......,儘管讀經教育是從台灣推廣出去的,但如今依然還有很大的努力空間。


 



   


 









  2005年1月よりスタートした「文の京こども論語塾」も、おかげさまで100名以上の参加者があり盛況な活動をしております。

  姿勢を正し、楽しく論語を素読し、論語を通じてこども達が将来の自分自身の規範・指針、あるいは心の支えとなることを願い開催いたしましたもので、お子様はもちろん、親子での受講も可能です。皆様のご参加をお待ち申し上げます。


 


【小譯】
  2005年1月開始的[文之都兒童論語班],在大家共同的努力下,已形成了有一百多位參加者的盛大活動。


坐正姿勢,愉快地朗讀論語(“素讀”意為不求理解,只是讀),舉辦此活動的目的是希望通過讀論語,使論語能成為孩子們將來自身的規範和指南,或是心靈的支柱。不止是兒童,也可以是親子共同參加。恭候各位的光臨。



 


沒有留言: